1: スリーパーホールド(芋)@\(^o^)/
 トヨタ『アクア』、ホンダ『フィット』のハイブリッド牙城にSKYACTIVで切り込む『デミオ』である。 それらとの差別化の第一で挙げているのは運転の楽しさ。その言葉通り、テレスコピック装備でハンドルの位置が適切になる ドラポジの対応力は別格である。トヨタ、ホンダ、その他小さいクルマを作るメーカー技術者にツメの垢を煎じて飲ませたい。 なんたってドラポジは運転の基本。楽しさだけでなく、安全運転や燃費走行にも欠かせない条件なのである。

 納得のドラポジで操作するクルマの反応もいい。ディーゼルに話題が集まるけれど、エンジン単体が軽い分、ガソリンエンジンの クイックな動きといったら。特に感じるのは個人的に苦手意識の強い左コーナーでの挙動(右ハンドルだと左ボディサイドとの感覚がわかりにくい)。 ハンドルをきったときに、ボディの鼻先がコーナーの奥へ奥へとぐんぐん入っていく感覚はたまらない。きった分だけ素直にぴたりと決まるコーナリングは、ハンドルを切りながら微調整する必要もなく、腹筋と腕力の弱い女性にはうってつけである。

 燃費の数字を狙ったせいか、低速トルクはもう少しといった印象。特に20~30km/hあたりの加速が心もとなく、これで停車中のバスを 一気に追い越せるのかと不安になるも、ふとシフトレバーの手前を見るとスポーツモードへの切り替えスイッチが(資料見ないで試乗してすいません)。これをちょこんと入れると、あらま、ぐいぐいと力強いトルクへと早変わりする。なんだ、これがあったのね。高速の合流など適所で使いこなせば、燃費&スポーティが堪能できる。 エアコン下の一番使う小物入れに電子機器系のジャックがわらわらあるのは、埃が気になる姑根性では気に入らないけれど、活用できる世代なら使いやすいんだろうな。

no title
http://response.jp/article/2014/10/02/233977.html
引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412294559/
2: サソリ固め(三重県)@\(^o^)/
>停車中のバスを一気に追い越せるのか
危ないだろw

4: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/
>>2
一気に追い越せないほうが
よっぽど危ない

5: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/
トヨタは腰痛めてる爺婆用なら、マツダは走りを楽しみたい人用やな

6: 頭突き(東日本)@\(^o^)/
提灯じゃない車の記事ってのはないのかよ?

7: マシンガンチョップ(岡山県)@\(^o^)/
車の爪ってどこだよ!!

8: 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/
おいおい
全然売れてないぞ。
提灯記事がんばれよ。
金もらってんだろw

10: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/
提灯が得意なのはトヨタとホンダだろww

11: ダブルニードロップ(愛媛県)@\(^o^)/
コイツも髪を腰の辺りまで伸ばしてた若いころは、ムツゴロウさんに似てるけど、割りと可愛かった気がする

12: ジャーマンスープレックス(空)@\(^o^)/
腰がいてーんだよ
肩凝りが半端ねーんだよ

1/24 インチアップNo109 マツダサバンナGT RX-3後期型
マツダサバンナGT RX-3後期型