1: (catv?)@\(^o^)/
岡山国際サーキット(岡山県美作市)で、3月19日~20日に開催中の「岡山国際サーキット ファン感謝デー / SUPER GT公式テスト」。岡山国際サーキットは、4月9日~10日に開幕するSUPER GTの初戦の舞台となっており、ファン感謝デーとして行なわれるSUPER GT公式テストは、単なるテストにとどまらず、初戦へ向けてのセッティングの場となっている。
初日となる19日午前の走行セッションは、ウェット路面から始まり徐々に乾いていく状態。午後の走行セッションは大幅に天候が回復し、ドライ路面での走行が行なわれている。入場料は2000円、女性や中学生以下(保護者同伴)であれば無料となっている。日曜日となる2日目の天気予報は晴れ。土曜日以上に激しいタイムアタックが予想される。
お昼の時間帯にはオープンピットも行なわれ、岡山国際サーキットの2016年サーキットクイーンは2016年のコスチュームを着て登場。テスト日のためドライバーとの距離も近く、公式戦よりも身近にドライバーと触れ合えるチャンスもあるだろう。詳細は、「岡山国際サーキット」のWebサイトを参照のこと。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160319_749144.html
引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458378910/
初日となる19日午前の走行セッションは、ウェット路面から始まり徐々に乾いていく状態。午後の走行セッションは大幅に天候が回復し、ドライ路面での走行が行なわれている。入場料は2000円、女性や中学生以下(保護者同伴)であれば無料となっている。日曜日となる2日目の天気予報は晴れ。土曜日以上に激しいタイムアタックが予想される。
お昼の時間帯にはオープンピットも行なわれ、岡山国際サーキットの2016年サーキットクイーンは2016年のコスチュームを着て登場。テスト日のためドライバーとの距離も近く、公式戦よりも身近にドライバーと触れ合えるチャンスもあるだろう。詳細は、「岡山国際サーキット」のWebサイトを参照のこと。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160319_749144.html
引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458378910/
プリウスださすぎ
3: ファルコンアロー(catv?)@\(^o^)/
ランボルギーニはまだオーナーズクラブが走らせてるんかな
4: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@\(^o^)/
レイブリックはかっこいい
5: フランケンシュタイナー(埼玉県)@\(^o^)/
スーパーシルエットが最強
7: リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/
もうクルマは終わりだろ
8: ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/
雨宮撤退しちゃったからつまらん
10: 毒霧(茸)@\(^o^)/
デンソーサードコベルコレクサスRC-Fが一番かっこいい
12: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/
イエーガーマイスターアルファ155とかマルティニポルシェとか胸がきゅんきゅんするよね
13: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/
バスも混走してんのか
14: カーフブランディング(福島県)@\(^o^)/
19: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/
>>14
お洒落でかっこいいな
お洒落でかっこいいな
26: ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/
>>14
これがまたハエーから嫌なんだよなw
こんなのからパスされたら心折れるだろ
これがまたハエーから嫌なんだよなw
こんなのからパスされたら心折れるだろ
58: カーフブランディング(中部地方)@\(^o^)/
>>26
今と体制が全く違うが、2008年の夏の鈴鹿で予選すら走らせてもらえなかったのを知ってると立派なチームになったなぁと思うよ。
今と体制が全く違うが、2008年の夏の鈴鹿で予選すら走らせてもらえなかったのを知ってると立派なチームになったなぁと思うよ。
16: バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/
SUPER GT去年観に行ったけどさほど面白いもんでもなかった
18: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/
懐かしいな。まだ300と500は一緒に走ってんの?
20: タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/
中身が違うとはいえ、プリウスとランボが同じ土俵で戦うとかマジキチだろ
21: 腕ひしぎ十字固め(宮城県)@\(^o^)/
NSXを初めてカッコいいと思った
23: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/
関係者も80-90年代が青春だったおっさんばかりだろ?
25: ボマイェ(茸)@\(^o^)/
プリウスとBRZのフェンダー何だよ
車幅稼ぎたいのは分かるけどチバラ仕様の族車みたい
車幅稼ぎたいのは分かるけどチバラ仕様の族車みたい
29: イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/
BRZは貫禄あるのになぁ
30: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/
三菱ふそうのエアロエースの1代前の型だな
V型12気筒の12DC20エンジン搭載し
わずか1800rpmで309kWも叩き出すモンスターマシン
V型12気筒の12DC20エンジン搭載し
わずか1800rpmで309kWも叩き出すモンスターマシン
31: 河津落とし(WiMAX)@\(^o^)/
ガルフポルシェも出ているんだよな。
これだけは栄光のル・マンだから60年代か。
これだけは栄光のル・マンだから60年代か。
32: ウエスタンラリアット(catv?)@\(^o^)/
グッドスマイルレーシング、MBになったのか。
ハゲしくカッコ悪いけど。
ハゲしくカッコ悪いけど。
33: ハイキック(catv?)@\(^o^)/
37: ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/
>>33
これさあ
上からスカイライン シルビア
一番下は何だ? セリカ?
これさあ
上からスカイライン シルビア
一番下は何だ? セリカ?
39: ファルコンアロー(catv?)@\(^o^)/
>>37
セリカLBターボGr.5
セリカLBターボGr.5
34: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/
プリウスは何してもダセェなw
38: マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/
ドラゴモデューロNSXのカラーリングは格好いい
42: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/
44: フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/
東日本サーキットグランプリやろう
45: キドクラッチ(福島県)@\(^o^)/
スープラGTRNSXの3台が競ってた時代は面白かった
51: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/
>>45
その頃のR34GTRが好きだった
その頃のR34GTRが好きだった
48: 中年'sリフト(禿)@\(^o^)/
タバコメーカーがスポンサーしてた頃はやたら金があったから色々な事が
出来たんだよなあ
出来たんだよなあ
52: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/
NSXハイブリッドやめてんのな。性能調整ご苦労様
64: シャイニングウィザード(WiMAX)@\(^o^)/
>>52
自転車レースに1台だけ電動アシスト自転車で出ているイメージだな。
自転車レースに1台だけ電動アシスト自転車で出ているイメージだな。
54: 名無しさんがお送りします
外観ノーマルのGr.Aが好きだったなぁ
亜久里が乗ってたRICOHカラーHR31のGTS-Rが静かで速かったな
亜久里が乗ってたRICOHカラーHR31のGTS-Rが静かで速かったな
63: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/
オワコンF1より断然こっちの方がいい
ハマーH3 ブラック