1: ノチラ ★
【 ポルシェのオリバー・ブルームCEOが「2023年までに、年間生産台数の50%を電気自動車(EV)にする」 という意向を表明した。
「2種類のEV(ミッションEとマカン)を、ドイツのツッフェンハウゼン工場で年間6万台製造する」計画だというが、目標の数字を達成するためには生産台数そのものを2倍に増やすか、あるいは新たなEVを組み込む必要性がでてくるものと予想される。 】 続きは記事ソース

https://zuuonline.com/archives/161362
引用元: ・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1499533968/
「2種類のEV(ミッションEとマカン)を、ドイツのツッフェンハウゼン工場で年間6万台製造する」計画だというが、目標の数字を達成するためには生産台数そのものを2倍に増やすか、あるいは新たなEVを組み込む必要性がでてくるものと予想される。 】 続きは記事ソース

https://zuuonline.com/archives/161362
引用元: ・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1499533968/
4: 名刺は切らしておりまして
ポルシェ乗りだけど電気モーターでポルシェでなければならないなんて意味あるの
5: 名刺は切らしておりまして
水平対向モーター
10: 名刺は切らしておりまして
パナソニックも作れそうじゃねw
11: 名刺は切らしておりまして
ポルシェもZEV規制による
みかじめ料めあてなのか?
みかじめ料めあてなのか?
12: 名刺は切らしておりまして
他のメーカーと何ら変わらないEVにポルシェというブランドだけつけて高額で売るわけにはいかないでしょ
17: 名刺は切らしておりまして
中古市場での価値を毀損しない劣化の少ない高密度バッテリーが作れるのはパナソニックだけなのに そんなEV鹿ダメとか大丈夫かよ
ってぐらいアホな 目立つたいだけ
ってぐらいアホな 目立つたいだけ
20: 名刺は切らしておりまして
本来ハイブリットが席巻する期間を
欧州はいんちきクリーンディーゼルで乗り切ったわけか
欧州はいんちきクリーンディーゼルで乗り切ったわけか
23: 名刺は切らしておりまして
でも結局発電用のエンジン載せるんでしょ。
EU外の自動車メーカーを翻弄してるだけでしょ
EU外の自動車メーカーを翻弄してるだけでしょ
26: 名刺は切らしておりまして
世界的に原発開発を抑えているのに
二次電池のブレイクスルーがないのに
EVとAI、自動運転のアナウンスは盛況
これじゃ破綻が目に見えている
二次電池のブレイクスルーがないのに
EVとAI、自動運転のアナウンスは盛況
これじゃ破綻が目に見えている
28: 名刺は切らしておりまして
EVの潮流どこまで行くの。今ハイブリッドだけど燃費良いから次もハイブリッドにしたい
32: 名刺は切らしておりまして
燃料電池を使ったEVをポルシェも発売する気なんだなあ。
57: 名刺は切らしておりまして
>>32
ミライの0-100kmは11秒。テスラsは2.8秒
ポルシェが燃料電池選択することはありえない。
ミライの0-100kmは11秒。テスラsは2.8秒
ポルシェが燃料電池選択することはありえない。
35: 名刺は切らしておりまして
成功するにしても、失敗に終わるにしても
時代の転換点は面白い
時代の転換点は面白い
38: 名刺は切らしておりまして
フラッグシップ的な車両が必要だからね
政治的配慮があるんじゃないの
評論家に絶賛してもらえば流れは作れると
実際、スーパースポーツはEVの方が良さそうだしね
政治的配慮があるんじゃないの
評論家に絶賛してもらえば流れは作れると
実際、スーパースポーツはEVの方が良さそうだしね
44: 名刺は切らしておりまして
アラブは石油必要なくなったらどうすんのかね? プラスチックもバイオで置き換えられるし
48: 名刺は切らしておりまして
EVポルシェの中古車価格が無価値に。
53: 名刺は切らしておりまして
部品企業の終焉が早まった・・・
63: 名刺は切らしておりまして
ポルシェの電気自動車より、ガソリンの小型車の方がよっぽど環境負荷低くてエコだろ
アルトなんか車重610kgしかないんだぞ
アルトなんか車重610kgしかないんだぞ
65: 名刺は切らしておりまして
もう欧州メーカーは将来性ないのかもね
EVでさも革新性があるようにみせるしか能がなさそう
EVでさも革新性があるようにみせるしか能がなさそう
71: 名刺は切らしておりまして
カイエンのりてぇ
82: 名刺は切らしておりまして
EVだと下取り価格が滅茶苦茶安くなりそうなんだが
とにかくバッテリーの処理どうすんの?
とにかくバッテリーの処理どうすんの?
88: 名刺は切らしておりまして
高級車がEVでコモディティ化したらもう価値無いな
92: 名刺は切らしておりまして
911EVが500マンになれば即買うな
93: 名刺は切らしておりまして
EVがどれだけ頑張っても、アウトバーンで数時間ぶっ飛ばすってのは出来ないだろ?
EUのアホ官僚が跳梁跋扈して大変よろしいですね
そもそも論として電装系は欧州メーカーは苦手なのに
ディーゼルと同じ失敗を繰り返すんだろうさ
EUのアホ官僚が跳梁跋扈して大変よろしいですね
そもそも論として電装系は欧州メーカーは苦手なのに
ディーゼルと同じ失敗を繰り返すんだろうさ
94: 名刺は切らしておりまして
バッテリーの技術革新が起きないと無理だな。
営業バンが高速道路をぶっ飛ばせる理由