1: ひぃぃ ★
 【 自動車の環境規制が厳しくなり、世界的に電気自動車の開発が加速するなか、大手トラックメーカーの三菱ふそうトラック・バスは、世界で初めて販売する量産型の電動トラックを公開しました。

 三菱ふそうトラック・バスは14日、アメリカのニューヨークで新たに開発した電動トラックを公開しました。これまでに電動トラックを専門に製造する企業はありましたが、自動車メーカーが量産タイプを販売するのは世界で初めてです。  】  続きは記事ソース 

no title
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170915/k10011140391000.html 
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1505452588/
2: 名無しさん@1周年
1回の充電で100キロメートル

実際はこの半分がいいとこだね

5: 名無しさん@1周年
>>2
ついでに充電時間がどれくらいかもあるかな

7: 名無しさん@1周年
電池寿命が問題だな、トラックって20万kmぐらいは使用するだろ。

12: 名無しさん@1周年
>>7
1回の充電で100キロしか走行できない役立たずトラックをどこが20万キロも使用するのかね?
寿命以前の問題でしょ

56: 名無しさん@1周年
>>7
いやいや
もっとだろ

68: 名無しさん@1周年
>>7
俺が昔いた会社のは1年で10万キロいってた

87: 名無しさん@1周年
>>7
80~90万キロとかゴロゴロしとる

16: 名無しさん@1周年
>小型トラックで、1回の充電で100キロから130キロ程度
市内や近隣のみを走る配送用

23: 名無しさん@1周年
充電ばかりしてたら仕事にならないぞ

30: 名無しさん@1周年
そこまで電力あるのかね

37: 名無しさん@1周年
>1回の充電で100キロから130キロ程度、走行します

やべえな
実質的には50キロ程度か・・・

46: 名無しさん@1周年
現場工事運搬用には良いな。
現場で機械降ろし、丸一日動かさない。
その時充電すりゃ良いし。
帰って会社で充電しても良いし。
電源にもなるかも。
現場迄30kとか市内専門業だな。
トラックが静かなのは不気味に思うが良い事だ。

48: 名無しさん@1周年
130kmって…
そこまで無理する必要無いんじゃないの
チャレンジは認めるけど

49: 名無しさん@1周年
カタログスペック 1回の充電で100~130キロメートル走行

実際はフル充電などしないので8割充電で運用(×0.8倍)
燃費試験走行と実燃費の差は良くても8割(×0.8倍)
冬場にエアコンつけて燃費悪化(×0.8倍)
1年間充電と放電を繰り返しバッテリー容量劣化(×0.8倍)

一年五の冬場の予想走行距離
カタログスペック約120km×0.8×0.8×0.8×0.8=49.2km

51: 名無しさん@1周年
高速走ったら1時間で終わり
で充電時間は?

63: 名無しさん@1周年
量産ライン設備の準備が出来たのか、ワンオフじゃない汎用部品で試作品作って見ましたのどっちだ?

65: 名無しさん@1周年
電気自動車が普及したら次は電力不足になって発電所を増やさなければならなくなるので、結局は温室効果ガスの削減にはならない所か、かえって増加する。

67: 名無しさん@1周年
都市部での宅配やコンビニ配送なら一運行100km未満だけど
カラカラになっての帰路は怖いなぁ

72: 名無しさん@1周年
後5年もすれば、周りは全部電気自動車ということに
最近の技術革新による変化は、常に想像より早く訪れる

83: 名無しさん@1周年
いつも思うけど、エンジンがバッテリーに変わっても基本的なデザインは変わらんのが残念

88: 名無しさん@1周年
充電中はトラックを遊ばせることになるから普及しないだろうな

91: 名無しさん@1周年
車輌は小型と言ってるけど必要な運転免許は中型だね

ただ拠点間輸送と都市部のルート配送は総走行距離に格段の差が出るし
同じサイズの車輌でも一運行の走行距離も全く違うよ

97: 名無しさん@1周年
航続距離100キロ程度でも市内配送なら問題ないだろうな
コンビニトラックかな

98: 名無しさん@1周年
重ダンプみたいな現場だけで使うトラックならこれでいいんやない

109: 名無しさん@1周年
>>98
給油設備も要らんしメリットあるわ

117: 名無しさん@1周年
トラックで100キロしか走れないんじゃほんと市内専用やね

1/32 バス No.15 西日本JRバス (三菱ふそうエアロクイーンI)
三菱ふそうバスエアロクイーンI