1: ニライカナイφ ★
【 ◆ トヨタ「プリウス」に三菱「デリカD:5」…残念な“顔”のクルマ増加の深刻な理由
間もなく発売予定の三菱自動車「デリカD:5」が結構な話題だ。12年ぶりというマイナーチェンジにも驚きだけど、超ド派手に激変した「顔」がスゴイことになっている。
】 続きは記事ソース

https://biz-journal.jp/2019/01/post_26285.html
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547678166/
間もなく発売予定の三菱自動車「デリカD:5」が結構な話題だ。12年ぶりというマイナーチェンジにも驚きだけど、超ド派手に激変した「顔」がスゴイことになっている。
】 続きは記事ソース

https://biz-journal.jp/2019/01/post_26285.html
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547678166/
4: 名無しさん@1周年
所詮は好みの話。
6: 名無しさん@1周年
プリウスの旧型・新型の区別がつかん
11: 名無しさん@1周年
デリカD:5は実物は意外に悪くない
15: 名無しさん@1周年
今のボルボとかVWが、かつての日本車らしい顔しているものな
あれの方がいいわ
あれの方がいいわ
16: 名無しさん@1周年
こんなデザインで、300万とかになると、ベンツの中古でも探すかとなる。
19: 名無しさん@1周年
D5はアルベルに寄せすぎて更に斜め上にいっちゃったな
髭剃りにしか見えない
髭剃りにしか見えない
24: 名無しさん@1周年
そういえばパジェロって今走ってないな
26: 名無しさん@1周年
シエンタのアゴヒゲデザインもなかなかのもの
28: 名無しさん@1周年
フロントエンブレムがでかくなり出した頃から狂い出した
35: 名無しさん@1周年
下品なグリルが増えたと思ってたけど気のせいじゃなかった
37: 名無しさん@1周年
買う方の気持ちも考えて下さい
38: 名無しさん@1周年
デリカはヘルレイザーに出てきそうな顔
40: 名無しさん@1周年
自家用車なんて昔から不細工じゃん
むしろ今まで不細工だと感じなかった自分を恥じろw
むしろ今まで不細工だと感じなかった自分を恥じろw
49: 名無しさん@1周年
今はBMWとなったがminiはいいな
52: 名無しさん@1周年
デリカの豹変ぶりには笑った
53: 名無しさん@1周年
スズキ以外全滅だよな
54: 名無しさん@1周年
最近の車は顔が悪魔っぽいんだよな。何かの意図を感じるわ
58: 名無しさん@1周年
D5は顔は悪くないんだよ
悪いのは燃費偽装とか色々
ミニバン買う時に三菱って選択肢がまず消える
悪いのは燃費偽装とか色々
ミニバン買う時に三菱って選択肢がまず消える
75: 名無しさん@1周年
トヨタのMIRAIもスターウォーズの白いやつみたいでせっかくの新型が台無し
76: 名無しさん@1周年
余計なフルモデルチェンジするなら外装はずっとマイナーチェンジで良い。
80: 名無しさん@1周年
人気のあった20ヴェルの顔真似ばかりw
84: 名無しさん@1周年
日本車もかつては海外の一流デザイナーに依頼していたんだよね。
今はもう自社デザイナーだから酷いもんだが・・・
今はもう自社デザイナーだから酷いもんだが・・・
89: 名無しさん@1周年
クラウンの顔も最初見たときカッコ
悪く感じたけど、見慣れると
なんだか良い感じに思えてきた
悪く感じたけど、見慣れると
なんだか良い感じに思えてきた
102: 名無しさん@1周年
スープラ酷いけどそのうち慣れてくるのかな
103: 名無しさん@1周年
新型ジムニーがこれだけ評判がいいのがなぜか
各メーカーはよく考えたほうが良い
各メーカーはよく考えたほうが良い
営業バンが高速道路をぶっ飛ばせる理由