1: シャチ ★
 【 高性能な電動バイクが次々に開発、リリースされ、MotoE選手権やマン島TTにおけるTTゼロクラスでも電動バイクがクリーンさと高性能をアピールするなか、日本の車両登録制度では原付一種または二種、そして軽二輪の3種類のみ。そしてAT限定大型二輪免許には排気量650ccの上限がある。これらが見直されることになった。  】  続きは記事ソース 

Yamaha_TMAX_2007TMS
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190723-00010002-webym-ind&p=1
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563896629/
4: 名無しさん@1周年
大型2輪のAT限定って制限あったのか、大型2輪持ってたから知らなかった。

5: 名無しさん@1周年
誰もかわねえよ
そもそも二輪業界が終わりそうだからな

6: 名無しさん@1周年
中型二輪も廃止したら大型のステータスを無くせ

7: 名無しさん@1周年
AT650cc制限撤廃マジか!
それより、普通自動車の免許も125ccオッケーにしてやれよw

16: 名無しさん@1周年
>>7
それはダメ。
30km/h以上の速度を出す以上はキチンと二輪免許取得が筋。
原付は免許/規格とも廃止して電動アシスト自転車へ。
(普免の乞食付帯も廃止)

8: 名無しさん@1周年
そういうのいいから普通免許で
原付二種まで乗れるようにしてくれ

141: 名無しさん@1周年
>>8
普通自動車免許は車だけですよ

12: 名無しさん@1周年
原付きはいいとして
中型だの大型だの全く意味ねえし

13: 名無しさん@1周年
二輪免許は2種類でよくね?
・小型(125cc未満、1kw以下)
・大型(限定解除)
※AT・MTの区分廃止(そのくらい実車で慣れろ)

62: 名無しさん@1周年
>>13
125㏄未満を自動車免許で乗れるよう法改正するのが、苦境の2輪
業界を救う特効薬かもしれないが、
お金と時間をかけて原付2種の免許をとった人たちがなかなか
納得しないだろう

14: 名無しさん@1周年
ゴールドウィングはハードル高くね

20: 名無しさん@1周年
AT限定なんて難しいものをよく取ろうとするな

21: 名無しさん@1周年
役人はくだらねえ細かくて意味不明な規制ばっかりこしらえておかげで日本のバイク産業は衰退の一途

30: 名無しさん@1周年
バイクの免許は複雑すぎて理解できない
原付と中免と大型の3種だけでいいだろ

44: 名無しさん@1周年
四輪の免許も2種類でよくね?
・普通免許(2t未満、16歳より取得可)
・大型免許(2t以上、普免取得後2年経過)
※ 四輪免許の乞食付帯は禁止で

57: 名無しさん@1周年
大型にAT限定なんてあるの知らなかった

バイクはクラッチもアクセルも手だから車に比べてマニュアルシフトも簡単なのに意味あるのか

63: 名無しさん@1周年
免許より置き場が

68: 名無しさん@1周年
51ccから400ccと幅は広いが世界市場で使われるのは125ccだけ

73: 名無しさん@1周年
ゴールドウイングってATあるの?

75: 名無しさん@1周年
バイクで車検とかこの国は腐っとる

78: 名無しさん@1周年
そもそも、排気量制限無くして
AT、or、MTで区別したらどうだろうか?
もちろん、相応の教育課程を踏まえての事だけど

89: 名無しさん@1周年
車検も無くそうぜ。なんで250は無くて、400はあるのか、全く意味わからんし。

97: 名無しさん@1周年
大型二輪免許を650ccくらいからにすればいいのに

99: 名無しさん@1周年
そもそも大型ATって選択肢は2、3種類しかないだろう

104: 名無しさん@1周年
普通(中型)ATなら、ビクスク枠があるのでまあ理解できるけど
大型ATを取りに行く層なんているのかよと・・・

107: 名無しさん@1周年
バイクでAT限定ってのがあることに驚いた
BMWがAT出したってのは知ってるが、いまの世の中ATが相当数出てるんだろうな

1/32 ハマーH3 ブラック
ハマーH3 ブラック