くるまとめ

車記事のまとめサイトです

2017年06月

ホンダ S2000 後継モデル、東京モーターショーで復活か FR 330ps

1: 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [IT]
 【 ホンダが1999年から2009年までの10年間にわたり販売したFRオープンスポーツ、『S2000』後継モデルが、コンセプトモデルとして東京モーターショーで復活する可能性があることが分かった。

 レスポンスの兄弟サイトSpyder7が、欧州のエージェントから入手した情報を元にリアデザインのCGを制作した。  】  続きは記事ソース 

no title
https://response.jp/article/2017/06/26/296584.html 
引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1498438233/
続きを読む

新型レクサスLSを日本初公開 安全装備を充実…トヨタ

1: かばほ~るφ ★
 【 トヨタ自動車は26日、高級車ブランド「レクサス」の最高級セダン「LS」の全面改良車を日本で初披露した。今秋に発売する。5代目となる新型LSは、自動運転につながる最新の技術を搭載するなど安全装備を大幅に充実させた。  】  続きは記事ソース 
 
lexus-ls-500_18
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017062600854&g=eco 
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498475390/l50
続きを読む

日産・ルノー、10年以内に無人の自動運転配車を開始

1: みつを ★
 【 日産自動車(7201.T)と仏ルノー(RENA.PA)は向こう10年以内に無人の自動運転車によるライドシェア(相乗り)などの配車サービスを始める計画だ。新興企業による配車サービスなどで急激に変化する自動車産業で生き残るため、両社もこうしたサービスに参入する。

 両社による企業連合、ルノー・日産アライアンスのコネクテッドカー(インターネットに常時つながる車)やモビリティサービスの技術担当役員であるオギ・レドジク氏が22日、ロイターとのインタビューで明らかにした。  】  続きは記事ソース 

5a212656-s
http://jp.mobile.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN19D15L 
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498153461/
続きを読む

ランエボ復活検討…三菱自社長「ブランド象徴」

1: シャチ ★
 【 昨年4月に燃費データ不正問題が発覚した三菱自動車の益子(ますこ)修社長兼最高経営責任者(CEO)は都内で開かれた定時総会で、株主から「不正を認定された会社の最高責任者であり、即刻辞めるべきだ」など、多くの叱責を受けた。

 一方で、熱狂的なファンがいるスポーツセダン「ランサーエボリューション(ランエボ)」の復活を三菱ブランドの象徴にする考えも示した。  】  続きは記事ソース 

N_drive_by_Fumio_Nutahara
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170623-00050122-yom-bus_all 
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498218546/
続きを読む

トヨタ アクア 改良新型 デザイン刷新

1: 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]
 【 トヨタ自動車は、小型ハイブリッド乗用車『アクア』をマイナーチェンジし、6月19日より販売を開始した。  】  続きは記事ソース 

no title
https://response.jp/article/img/2017/06/19/296307/1197742.html 
引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1497921230/
続きを読む

スバル、高速での自動運転による追従機能強化 アイサイト向上 現行との価格差は10万円以下

1: trick ★
 【 高速道路の同一車線での自動追従機能を強化した。車線の中央を維持する機能の作動範囲を時速0キロメートルから120キロ(従来は約60キロから100キロ)に拡大。これまでの白い区画線だけでなく前走車の両方をステレオカメラで認識させることにより、全車速域でアクセル、ブレーキ、ハンドルの自動制御をできるようにし運転負荷を軽減する。

 従来は白い区画線のみを認識して高速道路の車線中央を走るよう制御していたが、前走車との距離が近づく渋滞などでの低速時は白線が車両に隠れて見えにくくなるため、時速60キロ以上でないと車線中央の自動走行は維持できなかった。 】  続きは記事ソース 

sokukai114-1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170619-00000001-reut-bus_all 
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1497821822/
続きを読む
月別アーカイブ