1: 自治郎 ★
【 本田技研工業は2020年6月30日、1987年に限定販売された二輪のスーパースポーツモデル「VFR750R(RC30)」(以下、RC30)の整備プログラム「リフレッシュプラン」の提供を開始すると発表した。 】 続きは記事ソース

https://www.webcg.net/articles/-/42946
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593520318/

https://www.webcg.net/articles/-/42946
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593520318/
21: 不要不急の名無しさん
>>1
昭和回顧武勇伝はいらない
今時電気モーターガソリンハイブリッドエクステンダーモジュールで
オートブレーキ 自動車線維持クルージング機能つけて
自動風防雨除け走行中展開格納 自動停止スタンド やれ
キャビン型スクータータイプの方がいい
昭和回顧武勇伝はいらない
今時電気モーターガソリンハイブリッドエクステンダーモジュールで
オートブレーキ 自動車線維持クルージング機能つけて
自動風防雨除け走行中展開格納 自動停止スタンド やれ
キャビン型スクータータイプの方がいい
84: 不要不急の名無しさん
>>1
基本メニュー(申し込まれたすべての車両が必ず受けるもの):54万9000円(税別、以下の価格も税別)
エンジン調整、点検、オイルとフィルターと冷却水交換など
プランメニュー
(エンジンリフレッシュ)
キャブレター:19万5000円から
シリンダーヘッド・バルブ(キャブも含む):94万8000円から
クラッチ:15万円から
エンジンオーバーホール:179万5000円から
(車体リフレッシュ)
サスペンション:11万9000円から
フェアリング:190万7000円から
電装:8万5000円から
その他オプションメニューあり
全リフレッシュで最低税込600万円くらいか
基本メニュー(申し込まれたすべての車両が必ず受けるもの):54万9000円(税別、以下の価格も税別)
エンジン調整、点検、オイルとフィルターと冷却水交換など
プランメニュー
(エンジンリフレッシュ)
キャブレター:19万5000円から
シリンダーヘッド・バルブ(キャブも含む):94万8000円から
クラッチ:15万円から
エンジンオーバーホール:179万5000円から
(車体リフレッシュ)
サスペンション:11万9000円から
フェアリング:190万7000円から
電装:8万5000円から
その他オプションメニューあり
全リフレッシュで最低税込600万円くらいか
176: 不要不急の名無しさん
>>1
公道で少し走ったが、危険過ぎたわw
公道で少し走ったが、危険過ぎたわw
268: 不要不急の名無しさん
>>1
250ccの4気筒を早く設計、販売してくれ!
250ccの4気筒を早く設計、販売してくれ!
5: 不要不急の名無しさん
懐かしいな、これ
7: 不要不急の名無しさん
ブラックバードもお願いします
8: 不要不急の名無しさん
お値段がびっくり価格だった。
10: 不要不急の名無しさん
特筆すべきは楕円ピストンやろ
13: 不要不急の名無しさん
>>10
あんなんただのレギュレーション逃れのためのものだろ
あんなんただのレギュレーション逃れのためのものだろ
14: 不要不急の名無しさん
>>10
RC30は楕円ピストンじゃないよ
RC30は楕円ピストンじゃないよ
12: 不要不急の名無しさん
日本製の部品が中国製の部品に換えられるのか
15: 不要不急の名無しさん
国内に、どのくらい残ってるんだろうか?。
16: 不要不急の名無しさん
車だと旧NSXだけ?
25: 不要不急の名無しさん
バイクって結構高いよね
特に大型
400万とかそれ以上するのもあるよね
特に大型
400万とかそれ以上するのもあるよね
27: 不要不急の名無しさん
車のオヤジエンジンでも喝入れれば、レッドゾーンまで簡単に回るのはホンダだけ
33: 不要不急の名無しさん
50ccのモンキー再生産願います
35: 不要不急の名無しさん
こんなもんよりCBX400Fを再々販売しろよ
44: 不要不急の名無しさん
>>35
今時、空冷は無い!排ガス基準を達成不能!
今時、空冷は無い!排ガス基準を達成不能!
36: 不要不急の名無しさん
排ガス規制厳しくなっていくご時世にこれはどうなの?
走る公害と言われても仕方ないぞ
走る公害と言われても仕方ないぞ
41: 不要不急の名無しさん
車両どれだけ残ってるもんなの?
持ち主いても運転ヤバい年代でしょうし…
持ち主いても運転ヤバい年代でしょうし…
45: 不要不急の名無しさん
どうせならNRを完成させろ
47: 不要不急の名無しさん
このエンジン、デチューンしてビートに乗っけりゃよかったのに
52: 不要不急の名無しさん
当時8耐はプライベートは全部これだったな
営業バンが高速道路をぶっ飛ばせる理由
当時の車両の本体価格148万円よりも高い。
カウルはFRP製の手造りだとは言え、さすがにこの値段ならFRPのキットで自分で作った方がマシかも。