1: 朝一から閉店までφ ★
【 トヨタは、イギリスで販売する小型車アイゴに、専用のボディカラーと車内スピーカーをアップグレードした特別仕様車を設定した。「JBLエディション」と名付けられたこのクルマは、「卓越したオーディオ」に焦点を当てており、アイゴの中で最もパワフルで洗練されたサウンドシステムを搭載しているという。 】 続きは記事ソース

https://www.autocar.jp/news/2020/09/07/564157/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599480797/

https://www.autocar.jp/news/2020/09/07/564157/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599480797/
11: 不要不急の名無しさん
機械類の奏でるサウンドに耳を傾けてあげるのよ。
15: 不要不急の名無しさん
色黒のジャビットくんかよ
20: 不要不急の名無しさん
マツダのBOSE仕様乗ってるけど…そんなに良くない
103: 不要不急の名無しさん
>>20
パワーアンプとスピーカだけで、ヘッドユニットは別メーカだからね
BOSEはこれが俺らの音だから素直に聴けと押し付けるから嫌い
パワーアンプとスピーカだけで、ヘッドユニットは別メーカだからね
BOSEはこれが俺らの音だから素直に聴けと押し付けるから嫌い
22: 不要不急の名無しさん
イギリスだとタンノイかB&Wのイメージ
28: 不要不急の名無しさん
一段とダースベーダー
42: 不要不急の名無しさん
オーディオセットってひと昔前に流行ったな。大きなウーハー車に載せてボンボンと大きな音を
ひびかせて駐車場とかゆっくり走ってるステレオ族。今あんなことしてたら笑われるだけなんだけど
ひびかせて駐車場とかゆっくり走ってるステレオ族。今あんなことしてたら笑われるだけなんだけど
43: 不要不急の名無しさん
JBLとかBOSEとか車にはお似合い
55: 不要不急の名無しさん
ダースベイダーぽい
56: 不要不急の名無しさん
トヨタとスバルはデザインがかっこ悪くなった
60: 不要不急の名無しさん
jblってサムスンのブランドになったんだっけ
79: 不要不急の名無しさん
>>60
韓国のサムスン電子傘下の多国籍企業である。オーディオ・ブランドとして、
JBL、harman/kardon、Infinity (ブランド)(英語版)、マーク・レビンソン(英語版)、Lexicon、AKG、Studer、Soundcraft、CROWN、dbxなどを所有する[2]。2016年11月にサムスン電子がハーマンインターナショナルを約80億米ドルで買収することに合意したと発表[3]し、2017年3月10日に買収作業を完了、サムスン電子に合併された。
韓国のサムスン電子傘下の多国籍企業である。オーディオ・ブランドとして、
JBL、harman/kardon、Infinity (ブランド)(英語版)、マーク・レビンソン(英語版)、Lexicon、AKG、Studer、Soundcraft、CROWN、dbxなどを所有する[2]。2016年11月にサムスン電子がハーマンインターナショナルを約80億米ドルで買収することに合意したと発表[3]し、2017年3月10日に買収作業を完了、サムスン電子に合併された。
109: 不要不急の名無しさん
>>79
サムスンお金あるんだよね⋯。
他に買える会社なかったんかな。
サムスンお金あるんだよね⋯。
他に買える会社なかったんかな。
67: 不要不急の名無しさん
前にC-HRでも似たようなオーディオ特別仕様やってた気がする
ヨーロッパじゃ刺さるのか?
ヨーロッパじゃ刺さるのか?
80: 不要不急の名無しさん
フロントマスクのデザインが酷いな
92: 不要不急の名無しさん
まぁ本気でやるなら、自分でやった方が早いわな
ドアの内装剥がすから結構大変だけど
こういうのはアマチュアでも可能
ドアの内装剥がすから結構大変だけど
こういうのはアマチュアでも可能
113: 不要不急の名無しさん
友人がカーオーディオ凝ってたな
騒音やノイズがある狭い密閉空間で
小さなスピーカーでしか再生できないから
ハイファイ再生不可能だしあくまでも簡易的なもんだ
騒音やノイズがある狭い密閉空間で
小さなスピーカーでしか再生できないから
ハイファイ再生不可能だしあくまでも簡易的なもんだ
114: 不要不急の名無しさん
マークレビン損やマッキントッシュが中身クラリオン、
富士通なら
アルパイン最強だな
富士通なら
アルパイン最強だな
123: 不要不急の名無しさん
昔はJBLはブランドだったけど、今は安もんやもんな
142: 不要不急の名無しさん
車という空間ではモノラル再生が理に適ってる気がする
153: 不要不急の名無しさん
狭い空間、振動しまくりの車内で「良い音」なんて無理だよ
186: 不要不急の名無しさん
そもそも電源が不安定だしな。
自分のクルマはAMラジオのみ。
自分のクルマはAMラジオのみ。
210: 不要不急の名無しさん
JBLも高級オーディオだけじゃなくて
3000円くらいのbluetooth
スピーカーも出してるからなんとも
パワー自慢とか意味ないような
3000円くらいのbluetooth
スピーカーも出してるからなんとも
パワー自慢とか意味ないような
213: 不要不急の名無しさん
JBLってあんま高級なイメージ自体ないわ
音もそこそこなレベルじゃないの
音もそこそこなレベルじゃないの
自動車(クルマ)が家電になる日2030年